育児がもっとたのしくなるコラム (12ページ目)

ベビーパークの子育てが楽しくなる育児コラム一覧です。子育て中のママが知りたい事やお悩みへのヒントをたくさん掲載しました!

3歳~6歳の育児

外遊びで心も体も健康に育てる

お子さまは外遊びをしていますか?子どもの外遊びにはたくさんのメリットがあります。暑すぎたり、大雨が続く日もありますが、天気のいい日にはどんどん外に出て遊びましょう!今回は、外遊びのメリットと年齢別の遊びをご紹介します。
3歳~6歳の育児

小学校入学準備:入学後の通学が心配 親の付き添いはいつまでする?

子どもが年長さんになると、親としてはいよいよ翌年から始まる小学校生活が気になってくると思います。勉強机やランドセルを買ってあげたり、昼寝をいつまでも習慣にしたままでよいのか気になったり、きちんと席に座って授業が受けられるか心配になったり…。気になることはたくさん出てくるものですが、その中の一つに「小学生の子どもの登校はどうするんだろう?」というものがあります。現在では、以前のような「登校班」での集団登校をおこなう学校が減ってきているといわれています。こちらのコラムでは、小学校入学を控えたお子さまを持つ親御さんが気になる、小学校の登校についてご説明していきます。よかったら参考にしてくださいね。
3歳~6歳の育児

子どもが幼稚園や保育園に行きたがらない…~「登園渋り」の理由と対処法を解説!~

忙しい朝、ごはんを作って、子どもを起こして、ごはんを食べさせて、後片付けをして、着替えや歯みがきをして、自分のお化粧をして、さあ幼稚園や保育園へ子どもを連れて行かなきゃ!という時に、急に子どもが「幼稚園行きたくないー!」とぐずって泣いて言うことを聞いてくれない…。小さい子どもを持つ親ならば、多くの方が一度は経験したことがあるシーンではないでしょうか? 頻度は子どもによって違いますが、昨日まで元気に登園していた子どもが急に幼稚園や保育園に行きたがらなくなる「登園渋り」。こちらのコラムでは、なぜ「登園渋り」が起こるのか、その理由と対処法について解説していきます。参考にしていただけますと幸いです。
3歳~6歳の育児

子どもの「鏡文字」は直さなくてもよいの?

5歳くらいになると、文字を書けるようになる子が多くなってきます。特に女の子はお友だちとお手紙交換をしたりして、文字を書く機会が増えるようです。でも、書いているものを見てみたら「鏡文字」がいっぱい、ということも。はじめは「かわいい」と感じていても、なかなか直らないと「大丈夫かな?」と心配になってきますよね。子どもの鏡文字、直したほうがよいのでしょうか? 鏡文字のメカニズムと鏡文字への対処法をお伝えします。
3歳~6歳の育児

お絵描きで脳育しよう! ~子どもがお絵描きをすることのメリットや親の心構えを紹介~

子どもの頃、ノートや教科書のすきまに落書きをしたことはないでしょうか。お絵描きって楽しかったですよね。実は、お絵描きをすることで脳を鍛えられるって知っていましたか? なぜ絵を描くことで脳を鍛えられるのか。その仕組みとポイントをお伝えします。お父さん、お母さんもお子さまと一緒に脳トレしましょう!
3歳~6歳の育児

小学校入学準備:子どもが挨拶をできないわけ

子どもの頃、「ご挨拶は?」と親に促されたことがありますよね。恥ずかしくてお母さんの後に隠れる、なんて場面もよくあるでしょう。小さいお子さまなら微笑ましい状況ですが、もうすぐ小学生なのに挨拶ができない場合、「うちの子大丈夫かな?」と心配になってしまいます。では、子どもたちにどうやって挨拶を教えたらいいのでしょうか。なかなか挨拶のできないお子さまでも挨拶ができるようになる方法をご紹介します。身近な挨拶について一緒に見直してみましょう。
3歳~6歳の育児

子どものわがままとがまんする力を伸ばす方法

2~3歳のわがままは「イヤイヤ期」という成長の証だということをご存知の方は多いと思います。では、4歳以降のわがままはどうでしょうか。公園で順番を守れなかったり、買ってほしいと寝転がって暴れたり。「こんなことするのは漫画の世界だけかと思ってました」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。みなさんはお子さまのわがままにはどのように対応していますか? また、どんな時にお子さまに「がまんしなさい」と言いますか? 「もっと遊びたい。帰りたくない!」「この服は着たくない!」大人を困らせる子どものわがままを挙げたらきりがありません。なぜ子どもはわがままなのか。その訳とがまんする力を付ける方法をご紹介しましょう。
3歳~6歳の育児

どうしたら上手におもちゃをお片付けできる?

お片付けが苦手なお子さまは多いですよね。おもちゃで遊んだ後、そのまま散らかっていて足の踏み場もなかったり、絵本が開いたままおかれていたり。お掃除も大変で、お母さんはついイライラして「お片付けしなさい!」と言ってしまいます。でも言うだけではお片付けできるようにはなりません。今回はそんなお母さまに、お子さまのお片付けが上手くなるコツをお伝えします。上手にお子さまを導いてあげれば、お片付けのイライラから解放されますよ。
3歳~6歳の育児

小学校入学準備:お昼寝は何歳までさせていい?

「まわりの子はお昼寝していないのに、うちの子はまだお昼寝してる。もうすぐ小学校にあがるのに大丈夫かしら?」小学校入学が迫っているのにお昼寝の習慣が続いていると、このままで平気かな?と心配になってきますよね。お昼寝はいつ頃まで必要なのでしょうか。今回は、睡眠をとることの意味やお昼寝を卒業させる方法をご紹介します。
3歳~6歳の育児

3~6歳児の室内遊び:簡単な「実験」で好奇心の芽を育てよう

 3歳くらいになると、「なんで?」と聞いてくることが多くなります。それは、知能が発達してきた証拠。子どもが身の回りのことに興味を持ち始めたタイミングで、さまざまな体験をさせてあげることが大切です。今回は、自宅で簡単にできる実験を年齢別にご紹介します。お父さん、お母さんも一緒に楽しみながら、たくさんの発見をさせてあげましょう。
ベビーパークは
育児がもっと楽しくなる
親子教室です
「親子の絆」をテーマにした ママ・パパのための教室
「親⼦の絆」をテーマにした
ママ・パパのための教室

レッスン開始のお歌とごあいさつ。英語の歌を聞いてる!こうやって日常の中に英語を盛り込む事が大切なんですね!

叱らなくてもすむ育児
叱らなくてもすむ育児

3歳までの子供を叱ることは百害あって一利ありません。ベビーパークで育った子供たちは叱らなくても良いのです。叱る必要がないのです。

3歳までの心や脳に最適な育児法
3歳までの心や脳に
最適な育児法

3歳までの環境でお子様の土台ができあがります。言葉を話す能力も、自分の気持ちをコントロールする能力もこの期間にほとんど形成されます。

全国の教室を探す

ベビーパーク、キッズアカデミーは全国に

200教室

(2024年5月時点)

都道府県で探す

北海道・東北エリア
関東エリア
中部エリア
近畿エリア
中国エリア
四国エリア
  • 徳島
  • 香川
  • 愛媛
  • 高知
九州・沖縄エリア
無料体験レッスン
受付中!
お得で嬉しいキャンペーン

なんと0円(無料)にて
体験レッスンが受講できます

1
オンライン体験前説明会

約30分

オンライン体験前説明会 約30分

0~3歳児教育の秘密や、レッスン内のアクティビティの意味について、お伝えいたします。事前に目的を知った上でアクティビティを⾏うと、その効果は素晴らしいものになります。

※オンライン体験前説明会にご参加いただけないと、教室での体験レッスンにご参加できません。

2
教室でのレッスン

約50分

教室でのレッスン 約50分
実際に生徒さまが通われている本レッスンのクラスに参加いただき、約10分のマザーリングと約40分のレッスンをお楽しみいただきます。
マザーリングでは月齢毎の育児知識が学べます。フルレッスンでは、知能・身体・心の発達に働きかける様々なアクティビティを体験できます。
まずは体験してください。楽しい無料体験レッスン受付中♪ レッスン料最初の2ヵ月無料。入室金無料。無料体験レッスンを詳しく見る

※1 初めご入室頂く方。または退室から6ヵ月を経過して再入室される方が対象。4ヵ月目末まで通室いただく事が条件となります。
※2 体験終了当日に入室意思を頂戴した方が対象。

ベビーパーク
公式LINEアカウント

ベビーパーク
公式Instagram

公式YouTubeチャンネル

ベビーパークのYouTubeチャンネルでは、育児に関する情報や通われているお母さまのインタビューなどをアップしております。