幼児教室の選び方のポイントとは?
地域によっても差がありますが、幼児教室の数はかなり多いです。たくさんある幼児教室の中からお子さんが楽しく通える教室を見つけるためには、いくつかのポイントを押さえておく必要があります。教室選びをするときは、これから紹介するポイントをチェックしながら、最適な教室を見つけていきましょう。
合わせて読みたい
子どもに合った教室かどうか
幼児教室選びで一番大切といってもいいポイントは、お子さんに合った教室かどうかです。重視しなければならないポイントですが、まだ意思をはっきり伝えられないお子さんに合っているかどうかはパパやママがしっかり見極めてあげなければいけません。お子さんを通わせてみて、個性を尊重してくれているか、無理なことを押し付けられていないかなど見極めてあげてください。
とはいえ、実際に保護者だけでは判断できないこともあるでしょう。その場合は、候補に挙がっている幼児教室の体験教室に参加してみるとよいでしょう。通う前は不安に感じていても、教室では笑顔だったり終わった後も気分がよかったりしていれば、お子さんに合っている幼児教室かもしれません。子どもの反応を見ながら決めるのも大切です。
先生と子どもの相性がいいか
子どもにも人との相性はあります。子どもだからと言って、どんな人とでも相性がいいというわけではありません。どんなに評判がよくしっかり対応してくれる先生だったとしても、相性がよくなければお子さんは幼児教室を楽しむことができないでしょう。先生との相性が悪ければ、お子さんの取り組む姿勢にも影響しますから、学んでいる様子をしっかりと見てあげてください。
また、先生と保護者との相性も考えておきましょう。大切なお子さんを預けるわけですから、先生と相性が合わなければ不安も残りますよね。先生に相談する機会も多いですから、信頼関係が築けそうな先生かどうかチェックしておきましょう。
ただ最初の段階で全てを見極めることは難しいですし、意識しすぎると教室をなかなか決められません。直感で違和感を覚えたり不安を感じたりしなければ、まずはしばらく通ってみることをおすすめします。
教室の教育方針に共感できるか
幼児教室には必ず独自の教育方針があります。教育方針に共感できるかどうかは、幼児教室選びをする最初の段階で必ず見ておきたいポイントです。幼児教室のホームページを見れば、教育方針が載っているはずですから必ず目を通しておきましょう。
また教室によって取り入れている教育メソッドも異なります。世界的に有名な教育メソッド、日本で生まれた教育メソッド、それらをベースにしたオリジナルの教育メソッドなどがあります。教室がどんな教育メソッドを取り入れているかをチェックすることも大切です。またその教育メソッドがどんな内容なのかも、インターネットを使ってチェックしておきましょう。
カリキュラム内容が子どもの発達段階に合っているか
どんなに素晴らしい教育メソッドを取り入れているとしても、お子さんの発達段階に合っていないカリキュラムでは意味がありません。幼児教室選びをするときは、成長に合わせてどんなカリキュラムが組まれているかも必ずチェックしましょう。
年齢や発達段階に合わせて細かくカリキュラムが組まれているような教室であれば大丈夫です。逆にカリキュラム内容をホームページに掲載していなかったり、見学や体験できちんと教えてくれなかったりする教室では不安が残ります。
年齢や発達段階に合わせたカリキュラムで学ぶことは、幼児教育を効果的にするうえで非常に重要なポイントです。しっかり確認しましょう。
子供が楽しんで通えているか
お子さんが楽しんで幼児教室に通えているかどうかも、とても重要なポイントになります。幼児教育はお子さんが楽しめていなければ意味がありません。無理やり通っている状態になると、せっかく幼児教室に通わせても物事に苦手意識を持ってしまったり、成長を妨げたりする原因となってしまいます。
楽しんで通えているかどうかは体験教室や実際にしばらく通ってみなければ見極められませんが、お子さんの様子をしっかり見てあげてください。
教育方針がとても優れていたとしても、お子さんが楽しめていないようなら他の教室を検討してあげましょう。
無理なく通える場所にあるかどうか
小さい子どもと一緒に外出するのは本当に大変ですよね。いい教室だったとしても、距離が離れていたり、立地が悪かったりすると、通わせ続けることが難しくなります。お子さんも通うだけで疲れてしまいますから、できるだけ自宅から近い場所か普段の生活範囲内で選ぶようにしましょう。
最近はショッピングモールやデパート内で運営している幼児教室も増えています。こういった場所ならお買い物ついでに通わせることができるので、保護者としてもかなり楽です。自宅近くに幼児教室がないのであれば、ショッピングモールやデパート内で運営している幼児教室がないかチェックしてみましょう。
家庭に無理のない月謝・回数か
幼児教室の月謝や回数は教室によってかなり違います。どれだけいい幼児教室だったとしても、月謝が高くてご家庭を圧迫してしまうのであれば、通わせ続けることができません。また回数が多すぎると、通わせるのが大変で途中でやめてしまう可能性もあります。
幼児教室はすぐに通った効果を感じられるものではありません。長期的なスパンで子どもの心や身体を育てていくものです。ですから、月謝や回数的に無理なく通えるかどうかは非常に大切になります。回数を増やせば月謝も上がりますが、回数が少なくても通い続けることが重要です。
月謝が安いから、高いからという理由でだけで通うことを判断するのは難しいでしょう。リーズナブルな価格でも質のいい教育を行っている教室はあるため、教育方針やカリキュラム内容などと合わせて判断しましょう。
合わせて読みたい
幼児教室を決める前にやっておきたいことは?
たくさんある幼児教室からお子さんにとって最適な教室を選ぶ前にしておきたいことがあります。最終的に通う教室を決める前に、これから紹介する4つのことは必ずしておきましょう。
幼児教室でどんなことを学ばせたいのかを明らかにする
ご家庭によってお子さんをどんなふうに育てたいかは異なるでしょう。幼児教室を決めるときは、まずご家庭で話し合ってどんなことを学ばせて、どのような子どもに育てたいのか明確にしてください。
どんなことを学ばせたいかが明確でないと、いくらいい教育方針の幼児教室だったとしても「思っていたのとは違った」ということになりがちです。周りが幼児教室に通わせているから通わせるという方もいますが、そもそも通わせる目的が異なれば、合う幼児教室も異なります。
ご夫婦でしっかり話し合って、何を学ばせるために幼児教室に通わせるのかを決めておきましょう。
幼児教室の候補をあげて比較する
たくさんある幼児教室の中からいきなり一つの教室に絞るのは難しいです。お子さんにとってベストな幼児教室を見つけるためには、まずいくつか候補をあげて比較することをおすすめします。
幼児教室の方針や良さそうなところ、気になるところ、月謝やカリキュラムなど細かく比較してみましょう。いくつかに絞って比較すると、お子さんにとっても保護者にとってもいい教室が見つけやすくなります。
通っている保護者の声を読む
すでに通っている保護者の声はとても参考になります。実際に通わないとわからないことも見えてくるので、必ず保護者の声をチェックしましょう。
ただ幼児教室のホームページに掲載されている保護者の声はいい点ばかりが挙げられていることもあります。もちろんホームページに載っている内容もチェックしておきたいところですが、口コミサイトなどもチェックして、デメリットなどはないかも確認しましょう。
体験教室に参加する
幼児教室では必ず体験教室があります。今回紹介した教室選びをするうえでのポイントの中には、実際に通ってみないと判断できないものもありましたよね。いくらホームページや口コミでいいと思える教室でも、通ってみないとわからない点が多いです。
お子さんが楽しめているかや先生との相性をチェックするという意味でも、必ず体験教室には参加しましょう。
【まとめ】子どもと親、両方に合った幼児教室を選ぼう!
幼児教室を決めるときは、まずお子さんに合った教室かどうかを見極めてあげましょう。そしてそのうえで保護者にとっても合っている教室かどうかチェックすることが大切です。お子さんが通う幼児教室を選ぶときは、今回紹介したポイントを参考にしながら選んでみてください。また最終的に通う教室を決める際は、必ず体験教室に参加することをおすすめします。
幼児教室はいつでも辞めることができますが、一度通わせ始めるとなかなか辞めづらいものです。また長期的なスパンで通わせることが大切ですから、できるだけ1箇所で長く通わせてあげる必要があります。
0歳~3歳のお子さんを対象にした全国展開の親子教室ベビーパークでは、ママ・パパが楽しみながら育児可能な方法を学びつつ、お子さまの言葉の発達を促し、語彙力を高めます。
3歳以上のお子さんであれば、キッズアカデミーで知能教育を通して考える力を育みます。
幼児教室でお子さまの言葉の発達や語彙力向上をお考えのママ・パパは、ぜひベビーパーク・キッズアカデミーまでお気軽にお問い合わせください。
#ベビーパーク #キッズアカデミー #TOEZアカデミー #幼児教室 #親子教室 #幼児教育 #知育 #知能教育 #英語育児